こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。
無課金プレーながら、過去最高はマスターランクⅢまで到達しました。
無課金プレーでもマスターランク到達できた攻略方法については以下の記事を参考にしてみてください。
-
-
シティダンク攻略法!無課金でもマスターランク到達するには?
こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。 シティダンクってどんなゲーム?という方は以下の記事をご覧ください。 2019年6月シーズンはマスターⅢで終えることができました。s4から始めて ...
無課金でプレーしていると入手できるキャラクターやスキルに制限が出てくるため、どのポジションでプレーすべきか迷うことがあります。
- □□ポジションは課金できるキャラクターじゃないと歯が立たない
- ○○スキルがないと□□ポジションではプレーしても試合に勝てない!
そんな幻想に駆られてしまうことでしょう。一体何が正しいのやら、と。
本記事ではそんなあるあるの悩み、無課金プレーヤーにおすすめのポジションは何か?について解説します。
それではいきましょう。
目次
無課金プレーヤーにおすすめのポジションは?
無課金プレーヤーにオススメのポジションは、ゲームの進行度やスキルがどれだけ揃っているか?によって変わってきます。
最初は好きなポジションでプレーする
ゲームを始めたばかりの序盤であれば、まずは自分がやってみたいと思う好きなポジションをプレーするので大丈夫です。
最初はどこのポジションが良いかと言うよりはプレーヤースキルを伸ばすことを意識しましょう。
ゲームを始めたばかりの序盤はキャラクターのレベルも低いので性能差はそれほどありません。
キャラクターレベルが低いと装備できるスキルの数も少ないです。
リセマラ等で運良くレア5のスキルを入手していたとしても、レア5スキルは装備条件となっているレア4スキルを入手かつレベル最大にしないと使えません。
そのため、序盤では利用することができず真価を発揮する機会は少ないと思います。
ですので、ゲーム序盤のランクマッチで試合の勝敗を左右するのはプレーヤースキルです。
しっかり操作に慣れていきましょう。
レアスキルが入手できたポジションでプレーする
ポジション毎に用意されているレア5のスキルは強力なものが多いです。
そのため、入手できた希少なレア5スキルに合わせてポジションを決めるのが良いです。
無課金プレーでも毎日ゲームをプレーしていると、レアスキルを入手できる機会があります。
ですが、狙ったスキルが手に入るまでガチャを回すということはできないので、おそらくポジションで入手しているスキルがバラつくと思います。
私の場合、C(センター)はプットバックダンクとブロックキャッチどちらも入手できていません(泣
代わりにPGはレア5のスキル全て入手できています!
ですので、強力なレア5のスキルが多く入手できたポジションでプレーするのがおすすめです。
ただし、レア5のスキルを使うためには使用する条件となっているレア4のスキルを所持し、該当スキルをレベル最大にする必要があります。
条件となっているスキル両方とも入手できているか注意してください。
-
-
【シティダンク 】無課金でレアスキルを入手する方法は?
こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。 無課金プレーヤーでありながらマスターランクⅢまで到達することができました。 無課金プレーヤーの悩みの1つに、星5スキルを筆頭とした「レアスキル ...
続きを見る
SFがおすすめ
「スキル関係なくオススメのポジションを挙げるとしたら?」
と問われ場合、おすすめのポジションを挙げるとすればSFかなと思います。
ドライブスキルで相手を翻弄し、インサイドでのダブルクラッチorダンクorシュートフェイントパスの駆け引きで得点とアシストを量産できます。
ここはプレーヤースキルの見せ所であるので、SFは無課金プレーヤーでも大いに活躍できるポジションだと思います。
-
-
【シティダンク】SF(スモールフォワード)で最強のキャラクターは?
こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。 普段はC(センター)を主に使って遊んでいます。 私のプレー実績に関しては以下の記事をご覧ください。 ミドルレンジを武器にゴール下も3ポイントか ...
続きを見る
育成するポジションを1つに絞る
スキルが充実してきたら使用するポジションを1つに絞ってスキルやキャラクターの育成を行いましょう。
無課金では育成用のアイテムやコインが潤沢に入手することはできないので、複数のポジションを育てるのは効率が悪いです。
まずは1つのポジションに絞って資源を集中投下し、上位ランクでも戦える自分の得意なポジションを作りましょう。
試合の勝敗を左右するのはプレーヤースキル
シティダンク はアクション性の高いゲームのため、プレーヤースキルが試合の勝敗を左右します。
逆に言えば、無課金でもプレーヤースキルを磨けば試合に勝つことができるということです。
プレーヤースキル次第では上位ランクに割り込むチャンスが存在します。
ダンク1つとってもフェイントのかけ方やタイミングの読み合いを巧みに使うことで、ノーマルダンクで得点を量産するような上手い人もいます。
ドライブが上手い人は、相手をかわしてチャンスを作り出し3ポイントやアシストを量産しています。
スキルはあくまでも自分のプレーにプラスアルファで花を添えてくれるものです。レアスキルを入手しただけでは勝てません。
レア5のスキルを試合で使いこなせるだけのプレーヤースキルが必要です。しっかり練習して課金勢を打ち負かしましょう!