
今回は『ブレイドエクスロード』について実際にプレーをしてみた感想を交えたレビューと評価をまとめました。
「ブレイドエクスロードってどんなゲーム?」と思っている人や、「ブレイドエクスロードをプレイしようか迷っている」という人の参考になると思います。
ちなみに先に結論を書いておくと、ブレイドエクスロードは次のような特徴があるゲームです。
ブレイドエクスロードのゲーム性ポイント
- 豪華製作スタッフによる重厚な王道RPGシナリオ
- 新感覚「3Dリアルタイム・コマンドバトル」
- 本当にスマホ!?と疑うほどの高解像度グラフィック
興味ある方はぜひ読んでいってください。
目次
ブレイドエクスロードのゲーム性紹介
ブレイドエクスロードのゲーム性を、実際にプレーした感想を交えて紹介していきます。
基本情報
ブレイドエクスロードはブレフロやFFBEなど幾多の名作スマホRPGを手掛けた「早貸久敏」が監督を務める新作RPGです。
シナリオディレクターが「スターオーシャン4 -THE LAST HOPE-」を手がけた「巌 光生」、アートディレクターは「クロノ・トリガー」「ファイナルファンタジーⅦ」を手がけた「中谷幸夫」と豪華製作陣が集結したゲームです。
騎士団の少年が紡ぐ王道RPGストーリー
守りたい光があった。たとえ闇に囚われたとしても。
はるかな昔、世界を創造した剣の神々は相克の果てに地に堕ちた。
時は過ぎ、神々の戦いの行方は一人の少年にゆだねられる。
王国暦152年。ラガン王国の傘下にある4つの騎士団は、王国の脅威である冥獣「ザイラーグ」の討伐に成功する。
とどめを刺したのは白竜騎士団に所属する若き騎士「ライド・ベルフォード」。
彼と白竜騎士団の活躍により大陸の混乱は未然に防がれた
はずだった。

黒竜騎士団の裏切りにあったライド達の運命は・・・
しかしそれは全ての始まりにすぎなかった。
ラガン城に戻った白竜騎士団を待っていたのは、身に覚えのない反逆者の汚名。
仲間であるはず黒竜騎士団の裏切りだった。
剣の神が再び蘇るとき、少年は己の運命を超える

新感覚3Dリアルタイム・コマンドバトル
バトルシステムは新感覚3Dリアルタイム・コマンドバトルです。
攻撃する対象をタップで選ん後は自動攻撃によってバトルが進行しますが、スキル発動や位置取りはプレイヤーの操作によって行います。
スキル発動はボタンタップの簡単操作だけです。ド派手なスキルアクションが楽しめます。
最大4人パーティでプレイヤーは主人公を操作します。他の3人には作戦を出しておく自動的に戦ってくれます。

本当にスマホ!?と疑うほどの高解像度グラフィック
ストーリー進行やバトルで使われるグラフィックのクオリティが素晴らしいです。
ムービーの綺麗さも際立っていてスマホのグラフィック性能を極限まで引き出した綺麗な映像が楽しめます。
キャラクターは等身大の3Dグラフィックスで描画されているので、2次元寄りの絵よりもリアルな絵が好きな人にはオススメ
戦略性
ブレイドエクスロードのバトル戦略性のポイントをまとめます。
- 属性は火水雷風の優劣関係がある4属性とお互い弱点属性の光闇の合計6属性存在します。
- キャラクターには固有のスキルが割り当てられ、攻撃・防御・回復と役割が異なります。
- 味方キャラクターへの作戦と、固有スキルの発動を指示する。
- 戦闘中に道具が使用できる
- 戦闘中は自由に動き回ることが出来るので背後を取ったり、距離を取って攻撃を回避するといった行動が可能。
- スキル使用により攻撃を重ねて敵を一定時間無効化するブレイク状態が勝利のカギ
ブレイドエクスロードのストアレビューと評価
AppStore | 4.5 |
GooglePlay | 3.6 |

ストアのレビュー評価見ていると、どうもiPhoneとAndroidのスペックの差が影響しているようで、Androidユーザはグラフィックのカクカク感が目立つようです。
私はiPhoneユーザーのため気づきませんでしたが、どうやらこれが低評価の原因のようです。
良い点
レビューで好評価されている点をピックアップしました。
高評価ポイント
- グラフィックはFFのようなきれいさ
- ストーリーは濃厚
- クエストや育成などサクサク進むのでとても良い
- ガチャのレアアイテム確率は10%と良好
- 自動周回機能が嬉しい
悪い点
レビューで不満点・改善要望が挙げられている点をピックアップしました。
改善点ポイント
- 課金専用ガチャがあるので、今後、無課金ではきつくなるのかなと感じる
- キャラと武器がガチャの要素で重課金
- 1キャラしか操作できないため戦略性が乏しい
- 戦闘システムの操作性に不満感
ブレイドエクスロードを実際にプレーしてみた感想
個人的評価 | 3.7 |
ストーリーの重厚さや高解像度のグラフィック、独自のアクションバトルシステムは非常に眼を見張るものがあります。
グラフィックを重視するRPGプレーヤーはこの点だけでも1度プレーしてみる価値はあります。
ただ、最初プレーした時は感動するのですが、そこから長期間プレーするには物足りなさがある印象です。
やはり戦略性の乏しさや周回のダルさがマイナス評価で、ゲームの面白味を低下させていると感じます。
最初は面白いがだんだん飽きてくる、といったゲームのテンプレートかもしれません。
また、グラフィックやムービーが高画質のため通信量が多くロード時間が長いです。
私のような格安simユーザーが外でゲームをしようとした場合、混雑する昼間や夜間だと通信に失敗して物語が進行しないといった現象が見られました。
ただ、ストアレビューを見ると運営がユーザーからの改善要望や不満点を真摯に受け止めて、前向きに改善していこうとする姿勢が見て取れました。
今後のアップデートに期待したいところです。
まとめ:ブレイドエクスロードはこんな人にオススメ
この記事ではブレイドエクスロード基本的なゲーム性から実際にプレーした感想を交えたレビューと評価を紹介しました。
内容をまとめると、ブレイドエクスロードは次のような人にオススメのゲームです。
ブレイドエクスロードはこんな人におすすめ
- グラフィックを重視したRPGが好きな人
- アクション性の高いバトルが好きな人
- 王道ストーリーのRPGが好きな人
- 家でじっくりゲームをしたい人
- 周回が苦にならない人
基本プレイは無料ですので、気になった方は1度遊んでみてください。
ダウンロードはこちらから↓
タイトル | |
ジャンル | |
価格 |
|
動作環境 | |
開発元 | 株式会社 アプリボット |
公式サイト | 『ブレイドエクスロード』公式サイト|ブレスロ |
公式Twitter | 【公式】ブレイドエクスロード(@bladexlord) |