氷属性のモンスターが多いアイスボーンにおいて炎属性の武器を作りたいと思うことがあるでしょう。
そこで本記事では、リオレウス派生の武器を作るのに必要となってくる火竜の剛翼爪の簡単に入手する方法について紹介します。
この記事で分かること
- 火竜の剛翼爪とは何か?
- 火竜の剛翼爪を2分で簡単に入手する方法
- 火竜の剛翼爪を入手しつつクエスト周回する方法
それではいきましょう。
火竜の剛翼爪とは?
火竜の剛翼爪はマスターランクのリオレイア(亜種)とリオレウス(亜種)から入手することができます。
両翼の部位破壊報酬かクエスト報酬から入手することができます。
両翼の部位破壊で60%、クエスト報酬で10%の確率で出現します。
注意点として、討伐後の剥ぎ取りでは入手することができません。
火竜の剛翼爪を2分で簡単に入手する方法
火竜の剛翼爪を簡単入手するためのポイントは2つです。
ポイント
- モンスターはリオレイアを対象にする
- 両翼を部位破壊して即帰還する
リオレイアの方がリオレウスと比べて両翼の耐久値が低いため部位破壊が簡単です。
クエストは闘技場で戦えるMR2の「特殊闘技場:雌火竜マスター編」がオススメです。
出現していない場合は「陸の女王・リオレイアの溜息」でも大丈夫です。
この場合、リオレイアはエリア5に出現するので北東キャンプ(11)からスタートしましょう。
持ち込むアイテムと装備
武器は睡眠弾Lv2が射てるライトボウガンを用意しましょう。
持っていくアイテムと発動スキルは以下の通りです。
睡眠弾Lv1 | 12発 |
睡眠弾Lv2 | 8発 |
ネムリ草 | 10個 |
増強剤 | 5個 |
大タル爆弾G | 2個 |
大タル爆弾 | 2個 |
鬼ニトロ | 2個 |
スキル | ボマーLv3以上 |
装衣 | 不動の装衣 |
クエスト中の立ち回り方
リオレイアと遭遇したら不動の装衣を着ます。これで開幕の咆哮を防ぎます。
リオレイアが吠えている間に睡眠弾Lv2を3発で眠らせます。
眠ったら大タル爆弾Gで翼の睡眠爆破を狙います。
この時、本体からは離れたところで翼に爆発ダメージを与えられるように爆弾の置く位置に注意します。
胴体に近いところに置くと爆発が翼に当たらず体に吸われてしまうので注意しましょう。
爆風が翼に当たるイメージで爆弾を配置する

右翼を部位破壊するための爆弾の置く位置。翼の先端を狙うと良い。

左翼を部位破壊するための爆弾の置く位置
爆弾を爆破させると片方の翼が部位破壊出来ます。
再度同じ手順で睡眠爆破を行ってもう片方の翼も部位破壊します。
睡眠弾Lv2を5発打ち込んで眠らせます。足りなかった場合は持ち込んだ調合分で睡眠弾を作成して補ってください。
眠ったら先ほどと同じように大タル爆弾Gを置いての破壊を狙います。
これで両翼の破壊が完了します。無事に破壊出来ていればクエスト帰還します。
部位破壊報酬を確認し、火竜の剛翼爪が手に入れば完璧です。
この手順を必要な個数だけ繰り返せばOKです。
火竜の剛翼爪を入手しつつクエスト周回する方法
火竜の剛翼爪以外にも素材が欲しいという方は狩猟クエストを周回するのが良いでしょう。
その際、次のことに気をつけてください。
周回のポイント
ポイント
- リオレイアがターゲットの調査クエストで追加報酬を狙う
- オトモにぶんどり刀を装備させる
- 余力があれば部位破壊も狙う
調査クエストの銅枠でも火竜の剛翼爪は取得できるため、調査クエストがあればそちらを周回しましょう。
またオトモのぶんどり刀からも取得できるため、装備させておくと取得確率は高くなります。
肉質は頭が一番柔らかいため頭部を集中攻撃した方が討伐タイムは早いです。
ただ部位破壊による報酬の確率が高いのでできれば積極的に狙っていきたいところです。
まとめ
マスターランクのモンスターは体力が高いため、クエスト周回するのにはどうしても時間がかかってしまいます。
そんな時、ピンポイントで欲しい素材がある場合は部位破壊から即帰還が一番効率が良いです。
ぜひ試してみてください。