こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。
この記事では、シティダンクではリセマラが不要である理由と、無課金でも楽しめるゲームだと思う理由をまとめています。
結論から言うと、シティダンクのリセマラで入手できるスキルは序盤ではあまり価値がないので非効率です。
またシティダンクをプレーを続けるとレアスキルを入手することができるので、無課金でも十分に楽しめるゲームです。
実際に私は無課金でプレーをしながらもマスターランクまで到達することができたので、これから無課金プレーをする方の参考になると思います。
-
-
シティダンク攻略法!無課金でもマスターランク到達するには?
こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。 シティダンクってどんなゲーム?という方は以下の記事をご覧ください。 2019年6月シーズンはマスターⅢで終えることができました。s4から始めて ...
続きを見る
目次
【シティダンク】リセマラ不要!その理由とは?
シティダンクはリセマラ不要で進めてしまって大丈夫です。
その理由を解説します。
最高レアリティ星5のスキルが序盤で使えない
リセマラは序盤で入手するとゲームを有利に進められる、課金しないと入手が難しいアイテムを得るのが目的です。
シティダンクの場合はゲーム開始直後に最高レアリティのスキルを入手しても使えません。
シティダンクに登場する最高レアリティの星5スキルそのものは強力なのですが、星5スキルを利用するためには、使用条件となる星4スキルを入手して、かつ最大レベルまで強化することが必要です。
なので星5のスキルが出るまでリセマラで粘ったとしても序盤では価値がないためオススメしません。
ゲームをプレーしていればスキルは入手できる
シティダンクは1日1回無料で引けるガチャがあります。このガチャは課金して行うガチャとレアスキルの出現確率が同じです。
さらに、ガチャを10回引くと次の1回はレア4以上のスキルが出現することが保証されるシステムも備わっています。
またログインボーナスやイベントの報酬でスキルガチャ券を入手することができるため、リセマラをしなくてもレアスキルを入手することができます。
リセマラに時間を使うよりも毎日プレーしながらスキルを集めていく方がよっぽと効率が良いですね。
【シティダンク】無課金で楽しめるゲームなの?
シティダンク は無課金でも十分に楽しめるゲームです。その理由を紹介します。
プレイヤースキルが1番重要
シティダンクのオンラインマッチの勝敗を左右する1番の要因はプレイヤースキルです。
いかにキャラクターやスキルが備わっていたとしても、プレイヤースキルが備わっていないと試合に勝つことは難しいです。
シティダンクはプレイヤーの操作によってキャラクターを動かしてバスケットを行うスポーツゲームです。
アクション要素が高いゲームであり、操作の仕方、すなわちプレイヤースキルの違いによって、同じキャラクターであっても別人のような動きをします。
ですのでレアなスキルやキャラクターを入手しづらい無課金プレイヤーであってもプレイヤースキルをしっかり磨くことでゲームを楽しむことが出来ます。
同じ実力同士の人達と戦うことができる

シティダンクのオンライン対戦は同ランクの人達と試合をすることになる
シティダンクにおいて1番楽しいのはやはりオンライン対戦です。
そのオンライン対戦は実力別のランク試合となっています。
そのため同じくらいのプレイヤースキルを持った人や似たステータスのキャラクター同士で試合をすることになります。
あまりに実力差が離れすぎているチーム同士の対戦だとやはり面白くないですよね。
その点、シティダンクのオンライン対戦では拮抗する試合展開になることが多いため、いつでも白熱した試合を楽しむことができます。
まとめ
シティダンクはリセマラ不要で無課金でも十分に楽しめるゲームです。
プレイヤースキル次第では上のランクで戦うこともできるのも面白さの1つですね。
気になった方は是非プレイしてみてください。