こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。
普段はC(センター)を主に使って遊んでいます。
私のプレー実績に関しては以下の記事をご覧ください。
-
-
シティダンク攻略法!無課金でもマスターランク到達するには?
こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。 シティダンクってどんなゲーム?という方は以下の記事をご覧ください。 2019年6月シーズンはマスターⅢで終えることができました。s4から始めて ...
続きを見る
卓越したドリブル能力とパス能力を兼ね揃え、チームの司令塔としてゲームの流れをコントロールする力を持つPG(ポイントガード)。
試合中に味方のフリーな状況を作り出し、確実にチャンスメイクしていくことで試合の勝利を手繰り寄せます。
そんなPGですがゲームリリース直後と比べて多くのキャラクターが登場してきました。
初めてPGをプレーしようとする方だと、PGのどのキャラクターを選べば良いか迷ってしまいます。
普段Cでプレーしていて、「このPGキャラクターは強い!」とか「このPGがいると安定した試合運びができる!」と感じる部分があります。
本記事では、そういった観点を踏まえつつ個人的に思うPGの最強キャラクターを紹介しようと思います。
この記事で分かること
- PG(ポイントガード)というポジションの特徴
- PG(ポイントガード)で最強のキャラクター
それではいきましょう。
PG(ポイントガード)というポジションの特徴
そもそもPGとはどのような役割を持ったポジションか、それを知らずしては最強のキャラクターは語れません。
PGは他のポジションのキャラクターと比べてドリブル・ラン・パスのステータスが高いのが特徴です。
これにより、味方のフリーな状況を作り出して得点をアシストするといったプレーを得意とします。
得意のドライブで相手を交し、DFを引き連れることで味方のフリーな状況を作り出したり、ランの速さを生かしてフリースペースに走り込んだりと、コート全体を広く使い相手を翻弄します。
また、3ポイントシュートの高さを生かし、隙を見つけて3ポイントを狙ったり、カットインからのゴールを決めることもできます。
さらにスティールが高いのも特徴で、ランの高さを生かして相手からボールを奪いとり、味方の攻撃チャンスを作り出すといったプレーも得意です。
ドライブやパスを生かして司令塔としてゲームメイクを行い、ゲームの流れをコントロールする、そういったプレーが好きな人は PGがおすすめです。
PG(ポイントガード)で最強のキャラクター3選
PGというポジションの役割を考えると、アシストを量産できるキャラクターが試合で活躍することが多いのです。
ゲームメイクをしてアシストを決めるためには、次の3つの能力が PGの強さの指標になってくるのではないかと思います。
- ラン、ドリブルによるドライブの強さ
- パス、味方への補助効果によるアシストのし易さ
- スティールの強さ
そういった観点から、個人的に最強だと思うPG(ポイントガード)キャラクターは次の3人です。
ポイント
- 伊達政宗
- アラン
- 夜櫻雅
伊達政宗
PGとしての素のステータスは他のキャラクターと比べるとそれほど高くはありません。
伊達政宗の強さの秘訣は3ポイントの高さと、天賦スキルにあります。
固有天賦スキル独眼竜は、パスキャッチ成功後に自分の3ポイントシュートを上げることと、パスを出した味方の3ポイントシュート成功率を上げる効果があります。
つまり、SGとチームを組むと非常に強力な効果となります。
天賦スキル3ポイント強化も付いているため、自分も味方もどちらも3ポイントを狙っていくことができるのは、相手にとっては驚異的でしょう。
ドリブル強化とパス強化の天賦スキルも兼ね揃えているため、相手を交してからのアシストプレーもきっちりできます。
PGキャラクターの中で最強候補の一角だと思います。
アラン
PGに求められるラン、パス、ドリブルのステータスがいずれも平均的に高いです。
ただ、アランの1番の特徴は固有天賦スキル実力派の存在です。
スキル実力派は、パスを受けた味方の2ポイントシュート成功率を上げる効果があります。
この効果がアシストを求められるPGにはうってつけのスキルです。
2ポイントシュートを得意とするSFやPFとチームを組むことで、より確実に2ポイントシュートを決めることができます。
また、天賦スキルパス強化により味方に確実にパスを届けることができるのも強さの1つです。
さらにスティール強化も付いているので、相手からボールをもぎ取って味方の攻撃チャンスを増やすことが出来ます。
PGとして必要な能力がほとんど揃っている最強キャラクターの一角だと思います。
夜櫻雅
PGに求められるラン、パス、ドリブル、スティールのステータスがいずれも高いです。
さらに3ポイントも高く設定されていて、他のPGキャラクターと比べてステータス面で優遇を受けています。
また固有天賦スキル二重人格の効果により、ドリブルとランが速くなります。
これが結構顕著に効果が現れてマジで速いんですよね(笑)。並大抵のキャラクターだと置いてけぼりされます。
その素早さを生かしてコートを縦横無尽に動き回り相手を撹乱し、フリーな状況を作り出すようなプレーができます。
また3ポイント強化も持っているため、フリーな状況では自分で積極的に3ポイントシュートを狙っていくこともできます。
PG(ポイントガード)は自分の目指すプレースタイルに合わせたキャラクター選択が重要
個人的に最強だと思うPGキャラクターを紹介しました。
実はPGのキャラクターは個性がそれぞれ大きく違っていて、今回紹介したキャラクター以外にも特徴的なキャラクターがいます。
人によってはディフェンスが得意なキャラクターが好きだったり、ミドルシュートが得意なキャラクターが好きだったり、好みがあると思います。
そのため自分の目指すPG像にあったキャラクターでプレーをすることが1番いいポジションかもしれません。
色々試してみて自分なりのプレースタイルをぜひ見つけてみてください。
またその他のポジションの最強キャラクターについては『【シティダンク】最強キャラクターは?ポジション毎のまとめ』を合わせてご覧ください。
-
-
【シティダンク】最強キャラクターは?ポジション毎のまとめ
こんにちは、ドナちき(@donagame1017)です。 私のプレー実績に関しては『シティダンク攻略法!無課金でもマスターランク到達するには?』をご覧ください。 リリース当初はお世辞にもキャラクターが ...
続きを見る